書籍詳細

【CBT対応版】QC検定3級問題・解説集

  • 細谷克也[編著]、吉川豊次・高木修一・竹士伊知郎・吉田 節[著]
  • A5/160頁
  • 定価 1,980円(税込)
  • ISBN978-4-8171-9817-4
  • 予約可

【主要内容】

品質管理検定(QC検定)3級・4級は、第40回(2025年6月23日~9月28日実施分)から、従来のマークシート方式から、コンピューターを使ったCBT(Computer Based Test)方式に変更されました。
本書は、品質管理検定(QC検定)3級受検に際し、検定試験の形態に合わせた設問など、この1冊で試験内容の学習からCBT方式への対策まですべて対応できる、短期間で効率的に集中して学べる問題・解説集です。

【本書の特長】
(1)CBT 方式に対応しているので、新しい試験方式に対応できる。
(2) 「各章ごとの解説」を学ぶことにより、レベル表に出題範囲として定められている項 目をしっかり修得でき、速戦的に“合格力”が身に付く。
(3)基本的に重要なこと、間違いやすいことについて的確に解説している。
(4)過去問をよく研究して執筆しているので、ポイントやキーワードがしっかり理解できる。
(5)QC 検定レベル表に記載されている用語は、JIS や(一社)日本品質管理学会の定義などを引用し、正確に解説している。
(6) 受検者の多くが苦手とするQC 手法(手法編)については、紙数を割き、具体的に、わかりやすく解説している。
(7)QC 手法は、公式と解答にいたる過程を示してあるので、理解しやすい。

【主要目次】

[手法編]
第1章 データの取り方とまとめ方
第2章 QC七つ道具
第3章 新QC七つ道具
第4章 統計的方法の基礎
第5章 管理図
第6章 工程能力指数
第7章 相関分析

[実践編]
第8章 QC的ものの見方・考え方
第9章 品質の概念
第10章 管理の方法
第11章 新製品開発
第12章 プロセス保証
第13章 方針管理
第14章 日常管理
第15章 標準化
第16章 小集団改善活動
第17章 人材育成
第18章 品質マネジメントシステム