本書では、効率的な品質改善のノウハウに加えて、改善の初期から作業者などの身近な仲間を
疑わないといった、企業人の心理面にも配慮した、これまでに類を見ない品質改善のシナリオで
あるサザンフローについて紹介します。サザンフローは多業種での改善実践経験とQC手法や統
計的方法の基礎を融合した、応用範囲の広い品質改善シナリオで現場の“見える化(可視化)”に
よる“みんなの気づき”のナビゲーションともいえます。また、今日のパソコン普及にともない、
2004年春、サザンフローを搭載した品質改善ソフト“JUSE-StatWorks/QCAS
(慢性不良撲滅版)”が市販されました。本来、私たちは5ゲン主義に基づいて「現場・現物や
現実の変化点」や「原理・原則にのっとって理想と現実のギャップ」を探しながら、なぜ・な
ぜ・なぜを繰り返して真因を突き止めることに、与えられた貴重な時間をあてることが望ましい
のです。慢性不良撲滅のための業務改革、適材適所配分などを含む品質改善シナリオ活用やパソ
コン活用は、今、不可欠であります。
1章 サザンフローとは~慢性不良撲滅に特化した品質改善シナリオ~
2章 サザンフローによる慢性不良撲滅活動のすすめ方~サザンフローによる品質改善の実際 問題解決型解決法(真因追究のためのシナリオ選択)
優先度調査のための層別(何から取り組むべきか)/不具合特性の定量化(品質特性評価
の信頼性確認)/要因調査のための層別(1)現象面(結果系からの要因探し)/要因調
査のための層別(2)詳細面(要因系からの要因探し)/要因の整理(事実をヒントに最
強メンバーの要因整理)/要因解析のための実験(1)(“考えられる要因”から“寄与す
る要因”探し)/要因解析のための実験(2)(“寄与する要因”の最適条件探し)/対策
実施(最適条件の量産への導入)/効果確認(量産対策導入後の効果確認)/標準化(改
善対策の次世代への継承) 3章 サザンフローで役立つ手法 4章 サザンフローを活用
した成功
*サザンフロー(R)は日本発条(株)の登録商標です。同社で考案された新しいSQC的問題
解決シナリオはビジネスモデル特許です。